寿校 冬休みの過ごし方(高校2年生)

query_builder 2024/11/15
寿校ブログ
23083982

こんにちは! 寿校の尾曲です  

本日は高校2年生の勉強法をお伝えできればと思います!

高校2年生は受験まで残り約1年です

受験勉強は早く始めましょう

今回は冬休みの勉強法をお話しできればと思います  

冬休みから受験に向けて勉強の体力や基礎力作りをしていきましょう 高校3年生の春までには基礎を固めれるかで大きく変わります。

基礎力を身につけるのが遅くなってしまうと演習時間が減ってしまいます  

なので高校2年生の冬休みからは受験生になりましょう!

いま目指している大学の受験科目を確認しましょう!

国公立なのか、私立大学なのかで勉強科目が大きき変わります  

勉強時間に関してですが勉強できる時間は勉強をしましょう


理想は4~6時間は確保してほしいです

生活リズムを壊さずに効率よく勉強をしましょう

朝に2時間、昼に2時間、夜に2時間で6時間勉強できますよ!

一気に6時間はしんどいですが、2時間ごとに切り替えたら難しくないと思います 。 

ではどの科目を勉強したらよいのでしょうか?

どの大学でも必要なのは英語です。

ですから、この冬休みは英語は必ず行いましょう

理系の方や国公立を志望している方は数学も勉強しましょう

英語と数学は積み重ねの科目なので時間がかかります  

何が必要か何を今しないといけないのかを明確にしていきましょう

周りの人が使っているからこの子と同じ参考書をやるのではいけません。

自分には今何が必要かを確認して参考書を選びましょう  

英語はまずはいきなり長文に取り組んでもダメです。


確かに最近の大学入試は長文を中心になってきていますが、いきなり長文に取り組んでもわからない問題が多くやる気がなくなる可能性があります。

なので、やるべきことは、単語帳と文法を理解しましょう!

単語帳は1日に200個を覚える、文法の1つ1つの単元の理解を確認しましょう。

この単語と文法を疎かにしてしまうと、最終的に困ってしまいます… ですので焦らずにこの2つに絞って行いましょう  


数学に関してはⅠAⅡBの基礎的な問題を解けるようにしましょう。

数学はまず基本的な問題の解法を身につけることが必要です


この問題はこう解くといった解法を覚えましょう

少し考えてもわからない問題は解答を見て解答に出てきている式の理解をしていきましょう。


その後に解答の所を自分で答案再現をしてみてください それでかけていたらその問題は今回は理解しています。わからなかった問題はすぐに忘れたり解けなくなってしまいます

 なので、その問題を2,3日後にもう一度解けているかを確認しましょう。

それで解けていたらオッケーです

また1週間後ぐらいに解きなおしをしましょう

まずは基本的な問題を何度も解きなおしをして入試に必要な基礎問題を出来るように2年生の間にしておきましょう  



どんな参考書や勉強方法がわからない方はお気軽にご問い合わせください!

一緒に勉強のやり方やどこを勉強したらいいかをお伝えできればと思います  

最後までお読みいただきありがとうございました  

尾曲

NEW

  • 2024年も残り1ヶ月! 塾長鷲野のブログ  | 総合学習塾UPーW@RD (あっぷわーど)

    query_builder 2024/11/29
  • 冬期講習 募集開始!

    query_builder 2024/11/26
  • 中学生 得点の伸び!すごく頑張りました!!

    query_builder 2024/11/25
  • 寿校 後期中間テスト結果

    query_builder 2024/11/26
  • 寿校 冬休みの過ごし方(高校2年生)

    query_builder 2024/11/15

CATEGORY

ARCHIVE