目標設定  |  総合学習塾UP-W@RD(あっぷわーど)

query_builder 2023/02/28
城南本校ブログ

大学受験が終盤を迎え、公立高校入試まで、あと10日ほどである。

今、塾長である私鷲野は来年度に向けての保護者懇談中なのだが、Time flies.

時が経つのは本当にはやい。

今回から3週連続で、そんなあっという間に過ぎ去ってしまう歳月を、どうにか実のあるものにして欲しいという思いで、来年の受験生に向けて書こうと思う。


つまり、新中3、高3、浪人生に向けてである。


●志望校設定●

今週は目標設定に関して。

まず、『一年本気を出せば、偏差値の10や、20、50は上がるので好きな所!』と言いたいところだが、50は流石に現実離れし過ぎなので、
前年度の模試でC判定かD判定が出ている高校や大学を目標にしてみよう。

よく、何がしたいのか?好きなのか?

モチベーションがどうたらこうたら言われるが、

点数が上がるからやる気が増し、好きになり、何をしたいかを考えられるレベルに自分が進化するのだ!

この順序を間違えてはいけない。

届きそうだからジャンプするのではなく、ジャンプをして手を伸ばして届く高さを少しずつ上げていく。

その過程が君を強くする。だから、C判定をB判定にすることを目標にするんだ。

目標を設定するのが遅かったり、嫌がったりする人は、失敗したくない人だよね。

けれど、失敗しか次の成功を生まないことを理解しよう。

だって、失敗の理由をクリアしていくことが

成功への最短距離だから、失敗を苦しいだけで終わらせないようにしよう。

いいかい?
最短距離を走り抜けるのが、受験の鉄則だから、失敗をして何が悪かったかを分析して、改善しないといけない。

もし、

頭が悪いとは何か?と聞かれれば、それは、失敗を悲しんでそこで止まってしまうことなんだよ。

受験の最初にすることは、失敗を恐れず、目標設定をすることなんだ。

分かったかな?


次回は目標設定後の、成功と失敗に関してを話していくよ。

最後までよんでくれてありがとう😊


NEW

  • 寿校 理社マラソン開催

    query_builder 2025/01/30
  • 寿校 2025年もよろしくお願いします

    query_builder 2025/01/21
  • 【島本校】2025年もよろしくお願い致します!そして受験シーズン真っ最中!|総合学習塾UP-W@RD

    query_builder 2025/01/20
  • 寿校 クリスマス会について

    query_builder 2024/12/12
  • 2024年も残り1ヶ月! 塾長鷲野のブログ  | 総合学習塾UPーW@RD (あっぷわーど)

    query_builder 2024/11/29

CATEGORY

ARCHIVE